お疲れ様です。昨日(7/13)より来週火曜日(7/17)までの5日間の矯正歯科合宿勉強会に参加しております。
まずはセファロ分析から始まって、Class 1 Clouding のタイポドント実習です。LA,TPAを使用してのマルチブラケット症例です。
お疲れ様です。昨日(7/13)より来週火曜日(7/17)までの5日間の矯正歯科合宿勉強会に参加しております。
まずはセファロ分析から始まって、Class 1 Clouding のタイポドント実習です。LA,TPAを使用してのマルチブラケット症例です。
お疲れ様です。今日(7/9)は横須賀の大学に行ってまいりました。
お疲れ様です。4月から始まりました生理的機能咬合を考慮した矯正歯科4ヶ月コースも本日(7/8)無事修了いたしました。顎顔面矯正歯科4ヶ月コースでもご一緒させて頂いておりした札幌の小児歯科の著名な先生ともご一緒させて頂きましてとても楽しく学べた4ヶ月でした。来週金曜日から始まります5日間の富士吉田での矯正歯科合宿勉強会もご一緒出来ますのでまたよろしくお願いいたします!
全国にはまだまだ向上心旺盛で前向きな諸先生方がとても多くいらっしゃいます。自分も負けてはいられません。あすも朝から神奈川歯科大学で頑張ってまいります。
歯科医師を志した以上、当然、一生勉強が必要です。何事も常に前、上だけを見てスタッフ一同、今後ともさらに精進してまいります。
今後とも暖かく見守っていただけましたら幸甚です。
何卒よろしくお願い申し上げます。
お疲れ様です。今日明日(7/7,8)と矯正歯科4ヶ月コースの最終回に参加しております。
お疲れ様です。6/16からの11日間にわたる矯正勉強会も今日無事に修了いたしました。まず、この長期間を快く送り出してくれて毎日診療に頑張ってくれた副院長はじめスタッフみんなに感謝致します。6/16の顎顔面矯正に始まり6/17から本日までのBioprogressive Gugino Courseをフル参戦させていただきまして武器(引き出し)をさらにとても多く増やせた充実した日々でした。「知らない(勉強しない)事ほど怖いものはない」症例は患者様によって千差万別です。引き出し(メカニクス、技術)は多くて困る事はありません。
それにしてもフロリダからいらしたGigino 先生、10日間、スーツ、シャツ、ネクタイ、靴、眼鏡、一度として同じのはなく10日間全て違っていました。講演もマイク無しでの大きな声で、とてももうすぐ90歳とは思えないお洒落なナイスデンティストでした。一年後またお会い出来るのがとても楽しみです!
お疲れ様です。今日(6/25)から明日までのBioprogressive Gugino Finishing Occlusion Courseに参加しております。
![]()
![]()
お疲れ様です。6/21から始まりましたBioprogressive Gugino Mechanics Courseも本日(6/23)無事に修了いたしました。とても多くの症例のメカニクスとベンディングをご教授いただきまして非常に充実した日々でした。残すは明日のケースプレゼンテーションとFinishing Occlusion Courseの3日間になりました。10日間もの長期の間、快く送り出してくれて毎日一生懸命に診療にあたってくれているスタッフみんなのためにも、残りの3日間も全力で頑張ってまいります!
お疲れ様です。Bioprogressive Gugino Mechanics Course の本日の宿題も無事終わりました!
お疲れ様です。今日(6/21)から6/23までのBioprogressive Zerobase Mechanics Course が始まりました。
お疲れ様です。日曜日(6/17)から今日(6/20)までの4日間にわたったBioprogressive Gugino Philosophy Courseも無事に修了いたしました。卒後間もない同窓でしかも同じアーチェリー部出身の先生ともお会い出来ました。毎日かなりの量の宿題も出て睡眠時間も足りませんが、明日から始まりますBioprogressive Mechanics Courseもとても楽しみです!これから宿題のベンディングをやってきます!