

治療内容 | 上顎前突(30代女性)。重度の叢生で下顎臼歯部が極度に内側(舌側)に倒れ込んでいたため、上下小臼歯の抜歯と、3Dクアッドアクションで下顎を拡げた。ブラケットで矯正後に、マウスピース矯正で歯並びを整えた(ハイブリッド矯正) |
---|---|
治療期間・回数 | 2年(20回) |
費用 | 95万円 |
リスク・副作用 | 矯正治療による歯の移動に伴う痛みがあります。治療終了後の保定が不十分の場合、後戻りの可能性があります。 |
治療内容 | 上顎前突(30代女性)。重度の叢生で下顎臼歯部が極度に内側(舌側)に倒れ込んでいたため、上下小臼歯の抜歯と、3Dクアッドアクションで下顎を拡げた。ブラケットで矯正後に、マウスピース矯正で歯並びを整えた(ハイブリッド矯正) |
---|---|
治療期間・回数 | 2年(20回) |
費用 | 95万円 |
リスク・副作用 | 矯正治療による歯の移動に伴う痛みがあります。治療終了後の保定が不十分の場合、後戻りの可能性があります。 |
治療内容 | 水平にずれているケース(10代男性)。まず急速拡大装置で上顎を拡げた。その後、ブラケットで歯並びを整えると同時にエラスティックゴムで水平のずれを直して正中を合わせた。 |
---|---|
治療期間・回数 | 2年(23回) |
費用 | 80万円 |
リスク・副作用 | 矯正治療による歯の移動に伴う痛みがあります。治療終了後の保定が不十分の場合、後戻りの可能性があります。 |
治療内容 | ガタガタ歯の症例(40代女性)。成人からの矯正で重度の叢生だったため、上下の小臼歯を抜歯して歯を並べるスペースを確保した。3Dクアッドアクションで下顎を拡げてブラケットで整えた。 |
---|---|
治療期間・回数 | 3年(30回) |
費用 | 80万円 |
リスク・副作用 | 矯正治療による歯の移動に伴う痛みがあります。治療終了後の保定が不十分の場合、後戻りの可能性があります。 |
治療内容 | ガタガタ歯(10代女性)。急速拡大装置で上顎を拡げた。強度のV字歯列弓だったため、ファンタイプの急速拡大装置を用いて上顎歯列弓を骨ごと綺麗なアーチにした。そのあと下あごを3Dリンガルで拡げてブラケットで整えた。 |
---|---|
治療期間・回数 | 3.5年(約35回) |
費用 | 80万円 |
リスク・副作用 | 矯正治療による歯の移動に伴う痛みがあります。治療終了後の保定が不十分の場合、後戻りの可能性があります。 |
治療内容 | 叢生・上顎前突(30代女性)。 非抜歯での矯正が可能と診断。上顎頬側の骨が十分にあったので、上顎臼歯部をクワドヘリックスで側方拡大(傾斜)させた。マルチループテクニックを用いた。 |
---|---|
治療期間・回数 | 2年2か月(30回) |
費用 | 80万円 |
リスク・副作用 | 矯正治療による歯の移動に伴う痛みがあります。治療終了後の保定が不十分の場合、後戻りの可能性があります。 |